興津の歴史と文化を配信
2025.03.063月に入り、春の気配が少しずつ感じられるようになりました。
日中は暖かい日も増えてきましたが、朝晩の冷え込みはまだ続いています。
寒暖差が激しいこの季節、皆さまも体調には十分お気をつけください。
さて、私たちAYUドリームは、平和の歴史があふれる興津の街の魅力を見つめ、
明るい未来を描きながら、皆さまと共にその夢を実現していく活動を行っています。
その一環として、毎年朝鮮通信使の行列と歓迎の宴を再現し、
歴史と文化を後世に伝える取り組みを続けています。
朝鮮通信使は、朝鮮国王からの国書を携えて日本に派遣された使節団で、
江戸時代の日本における数少ない国際交流の機会となりました。
当時、鎖国下にあった日本にとって、通信使の訪問は異文化に触れる貴重な経験であり、
沿道の人々にも大きな刺激を与えました。
特に、通信使がもたらした学問や芸術、礼儀作法は日本文化にも影響を与えたと言われています。
私たちの活動では、当時の衣装をまとい、日本で唯一再現した国書の輿とともに壮大な行列を行っています。
この歴史的イベントを通じて、日朝の友好の歴史を学び、未来に向けた平和の架け橋となることを願っています。
ぜひ、多くの方にこの素晴らしい文化を知っていただき、共に歴史を感じる機会となれば幸いです。
特定非営利活動法人 AYUドリーム
〒424-0204
静岡県静岡市清水区興津
TEL 054-369-1154
お問い合わせはこちら